お気軽にご相談ください!
【膝の痛み】腰椎分離症、肉離れ後の脚の痛みとつっぱり
膝の痛み、腰椎分離症で来院された女性(60代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
半年前に左ふくらはぎ肉離れからの両ふくらはぎの張り、右膝の痛み、右脚全体のつっぱりがとりきれない。
来院に至るまでの経緯
中学生の頃に事故にあって以来、慢性的に腰痛。20代で腰椎分離症の診断、妊娠中の腰痛もひどく、入院で寝たきりで過ごした。
複数の整形外科、整骨院などに通ってしのいできたが、半年前に左ふくらはぎを肉離れして以来の両ふくらはぎの張り、右膝の痛み、右足全体のつっぱりがとりきれず、同僚の紹介で来院。
検査と所見
カウンセリングと検査による見立ては以下の通り
- 骨盤前傾、腰椎過伸展
- 右腸腰筋の過緊張
- 右>左大腿、下腿の筋緊張
- 右首、肩の筋緊張
- 歩行時の体幹と手足の連動性低下
- 体組成測定78点
体組成測定より、筋肉量、体脂肪量のバランスは理想的だが、症状のある右脚以外も筋緊張が強く、連動して動けていないことが慢性的な不調につながっている。
施術により全身の緊張を緩和し、力まない姿勢と、体幹と手足を連動させた動き方を身に着けることで、痛みの軽減とより楽な状態を目指す。
施術内容と経過
全身の緊張緩和、体幹と手足を連動させた動作指導に重点を置いた。

- 初回~6回目/週に2回ペース
-
初回は施術後に右腸腰筋を使う感覚とセルフケアをお伝えする。2回目施術後から階段の下りが楽になってくる。
3回目以降も徐々に改善し、階段の上り下りとも楽になり、全身の緊張も緩んだ状態に身体が慣れてくる。右ひざ内側の痛みは残るが、他ふくらはぎの張りや肩こりも楽になっている。
- 7回目~11回目/週に1回ペース
-
普通に生活していて身体が楽で、階段も素早く下りられるなど、運動量も自然と増えている。
- 12回目~16回目/2週に1回ペース
-
2週間空いても調子よく過ごせており、できなかった正座もできるようになってきた。母の手伝いや孫の世話など、以前はできなかった無理もきくようになってきた。
- 17回目~/月に1回ペース
-
体調維持と腰痛予防のため、メンテナンス通院を継続中。
院長からのコメント

長年の不調が楽になってよかったです
子供の頃からご自分は腰痛持ちだという認識を強く持たれていて、無理をしないようにという気持ちが、身体の緊張を作ってしまっていたようでした。
腰椎分離症やすべり症、椎間板ヘルニアなどの診断を受けている方でも、身体の緊張をとって全身が連動する動き方ができれば、痛みがなくなっていく方は多いです。
長年お悩みの方も、ぜひ諦めずにご相談いただければと思います。
膝の痛みでお悩みなら…
膝の痛みについて解説しているこちらのページもお読みください。



「勇気を出して受けてみて本当によかった」と言って頂ける施術を、一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお早めにお問い合わせください。
初めての方は1日2名まで


最善のサポート計画を立てるため、初回の多くの時間をカウンセリングと検査に費やしています。
一日の予約枠が限られている上に、初回はカウンセリング・検査の入念な準備も必要なため、初めての方は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。