お気軽にご相談ください!
【自律神経失調症】めまい、倦怠感、冷え、不眠で休職から復職へ
自律神経失調症による、めまい、倦怠感、冷え、不眠で来院された男性(40代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
1年前からのめまい、倦怠感、頭の締め付け感、冷え、不眠が悪化し、自律神経失調症と診断され1か月前から休職中。なんとか改善して仕事復帰したい。
来院に至るまでの経緯
10年前に頭を打ってムチ打ち、以来風邪をひいたりするとめまいなどの症状が出ていた。
1年前からめまい、倦怠感、頭の締め付け感、冷え、不眠の症状が続き、3か月前からさらに悪化。光や音、温度変化に過敏になり疲れやすい。
内科では異常がみつからず、自律神経の問題ではないかとのことで心療内科を受診。抗うつ薬、睡眠導入剤を処方され、自律神経の星状神経節ブロック注射も行うが、改善せずに1か月前から仕事を休職。
なんとか回復の手段はないかとインターネットで検索して当院へ来院。
検査と所見
カウンセリングと検査による見立ては以下の通り
- 頭、腹部が前方の前重心で骨盤前傾
- 首、右股関節の可動域減少
- 肩、腕、右臀部の筋肉が過緊張
- 浅い胸式呼吸で横隔膜の緊張
- 体幹と手足の連動性低下
- 自律神経測定68点
疲労度↑ストレス抵抗力↓交感神経活性↓
自律神経は極端な覚醒と虚脱を繰り返すことでエネルギーを大量に消耗し、適度な活動、休息ができなくなって支障を来している状況。
施術により血流と神経伝達の良い身体のバランスに整えつつ、脳に安心安全の信号を多く送り、自律神経の適度なバランスを取り戻していく。
施術内容と経過
脳が警戒レベルを上げているため、身体の防御反応がでないように触れて緊張を緩和することに重点を置いた。

- 初回から8回目/週2回ペース
-
安心して心地よいと感じる刺激を入れて、自律神経が安定するような施術を意識して行う。
体の感覚が過敏になっているため、軽めの刺激で変化が感じられ、初回から血流の改善を実感される。
3回目施術以降、自宅ではめまいがなくなり、外出時は歩き始めてしばらくすると起こる。
調子の波がありながら、めまいの強さ、頻度は減り、倦怠感も減る。睡眠も徐々に改善。頭の締め付け感は残る。
- 9回目~15回目/週1回ペース
-
順調に回復傾向にあり、ウォーキングが習慣になり、身体を動かす体操も苦にならずできるようになってきた。
- 16回目~/2週に1回ペース
-
まだ万全とは言えないが、会社の産業医、人事と相談の上で時短勤務から仕事復帰。
在宅がメインで週1程度出社、なんとかこなせている。
徐々に勤務時間が伸びて、出社回数も増えていき、仕事の後の疲れはひどく、会議などで緊張しやすいが、なんとか休まずに仕事は続けられている。
以降、ほぼ復職前の勤務形態に戻り、問題なく仕事も日常生活もできている。現在もメンテナンス通院を継続中。
院長からのコメント

体調が回復して復職できて、本当によかったです
自分ではコントロールできない様々な症状に悩まされ、病院を複数受診しても改善の兆しがみえず、不安と焦りで一杯だったことと思います。
家族のためにも早く復職しなければという焦りは払しょくできないながらも、なんとか気持ちを切り替えてしっかり心身を休め、着実な回復に向けて取り組まれたことが、症状の回復と復職に繋がったと思います。
今後も調子を維持しつつ、より楽に生活できるように、サポートさせて頂きます。
自律神経失調症でお悩みなら…
自律神経失調症について解説しているこちらのページもお読みください。



「勇気を出して受けてみて本当によかった」と言って頂ける施術を、一度は体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお早めにお問い合わせください。
初めての方は1日2名まで


最善のサポート計画を立てるため、初回の多くの時間をカウンセリングと検査に費やしています。
一日の予約枠が限られている上に、初回はカウンセリング・検査の入念な準備も必要なため、初めての方は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。