【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

自律神経の乱れにサプリは効く?整体師が教える本当の改善法

本日の予約状況

最近、なんだか体調がすぐれない日が続いていませんか。朝起きても疲れが取れていなかったり、ちょっとしたことでイライラしてしまったり、頭痛や肩こりが治らなかったり。病院に行っても「異常なし」と言われて、もしかしたら自律神経の乱れかもしれないと思い、サプリメントで何とかできないかと調べている方も多いのではないでしょうか。

実は当院にも、サプリメントや市販薬を試してみたけれど思うような効果が得られず、自律神経失調症の症状にお悩みで来院される方が本当に多くいらっしゃいます。今日は整体師の立場から、サプリメントの役割と、根本的に自律神経を整えるために大切なことをお話しさせていただきますね。

院長:飯田

サプリメントだけに頼るのではなく、身体全体のバランスを整えることが大切です

目次

自律神経失調症とサプリメントの関係

自律神経失調症でお困りの方が、まずサプリメントを試してみようと考えるのは、とても自然なことだと思います。病院に行くのは少しハードルが高いし、薬を飲むのも抵抗がある。そんな時、ドラッグストアやネットで手軽に購入できるサプリメントは、心強い味方に感じられますよね。実際、マグネシウムやGABA、ビタミンB群といった成分は、神経の働きをサポートする効果が期待されています。

ただ、15年以上にわたって多くの自律神経失調症の方を診てきた経験からお伝えすると、サプリメントはあくまで補助的な役割であり、それだけで根本的な改善を目指すのは難しいというのが正直なところです。なぜなら自律神経失調症は、栄養不足だけが原因ではないからなんです。

自律神経が乱れる本当の原因

当院には開院以来、自律神経の不調でお悩みの方が数多く来院されています。詳しく検査をして、これまでの生活習慣や環境の変化をお聞きしていくと、原因が一つではなく、複数の要因が複雑に絡み合っているケースがほとんどなんです。

たとえば、仕事や人間関係のストレス、長時間の同じ姿勢による身体の緊張、不規則な生活リズム、睡眠不足といったものが積み重なっています。その上で栄養バランスの乱れや運動不足も加わり、自律神経の調整能力が限界を超えてしまうんですね。つまり、身体全体のバランスが崩れている状態なんです。

サプリメントで改善しにくい理由

サプリメントで特定の栄養素を補給することは確かに有効です。でも、身体の緊張が続いていたり、姿勢の歪みがあったり、呼吸が浅くなっていたりすると、せっかく摂取した栄養素も全身にうまく行き渡らないことがあります。また、ストレスで交感神経が優位な状態が続いていると、胃腸の働きも低下して、栄養の吸収自体が悪くなってしまうんです。

だからこそ、サプリメントを飲みながらも、身体の機能そのものを高めるアプローチが必要になってきます。これが当院が整体による施術を通じて、多くの方の自律神経失調症改善をサポートしてきた理由でもあります。

整体で自律神経を整えるメカニズム

整体と聞くと、骨をボキボキ鳴らすイメージがあるかもしれませんが、当院の施術は全く違います。脳に優しい刺激を送ることで、自律神経の働きを正常化させていく方法なんです。

手技による適切な刺激は、神経を通って脳に届きます。そして脳がリアクションを返すことで、身体に変化が起きるんですね。強い刺激ではなく、安心安全を伝える優しい刺激が重要で、これによって緊張していた身体がリラックスし、副交感神経が働きやすくなります。

当院での改善アプローチ

まずは、姿勢分析や自律神経測定、体組成測定など5種類以上の検査を行い、あなたの身体が今どんな状態なのかを詳しく調べます。自律神経測定器を使えば、交感神経と副交感神経のバランスが数値で見えるので、どこに問題があるのかが明確になります。

その検査結果をもとに、神経伝達と血流という身体の機能そのものを高める施術を行っていきます。身体が楽になり心にも余裕ができたところで、生活習慣の改善もサポートしながら、再発しない身体づくりを一緒に進めていくんです。

サプリメントと整体を併用する効果

誤解しないでいただきたいのは、サプリメントが無意味だと言っているわけではありません。むしろ、身体の機能が回復してきた段階でサプリメントを取り入れると、その効果をしっかり実感できるようになることも多いんです。

整体で身体の緊張がほぐれ、血流が改善し、胃腸の働きも正常化してくると、摂取した栄養素が全身に行き渡りやすくなります。その結果、疲労回復が早まったり、睡眠の質が上がったり、ストレスへの抵抗力が高まったりと、相乗効果が期待できるんですね。

こんな症状でお悩みではありませんか

朝起きても疲れが取れず、身体が重くて起きるのもつらい。手足が冷えたり、急に汗が出たり、体温調節がうまくいかない。いつも胃腸の調子が悪く、食欲もわかない。頭痛や肩こり、めまいなど、日によって違う症状が出る。呼吸がしづらかったり、心臓がドキドキすることがある。

こうした症状に悩んでいる方の多くが、病院では「異常なし」と言われたり、心療内科を勧められて戸惑っていらっしゃいます。でも、症状が出ているということは、身体が何かのサインを送っているんです。そのサインを見逃さずに、適切なケアをすることが大切なんですね。

改善された方々の声

当院で施術を受けられた方からは、「ぐっすり眠れて朝スッキリ起きられるようになった」「長年飲んでいた薬を徐々に減らせて、今は全く飲まなくても大丈夫になった」「休職していたけど復職できて、不安なく働けるようになった」といった喜びの声を数多くいただいています。

特に印象的だったのは、1年以上頭痛に悩まされていた中学生の男の子です。内科、脳外科、心療内科を受診しても良くならず、藁にもすがる思いで来院されました。施術を続けるうちに体調が回復し、今では学校も休まず通えるようになったと、お母様から嬉しいご報告をいただきました。

一人で悩まず、まずはご相談ください

自律神経失調症は、決して珍しい病気ではありません。日本では潜在的な患者数が約650万人とも言われており、20人に1人が悩んでいる症状なんです。それだけ多くの方が苦しんでいるにもかかわらず、周りに理解してもらえなかったり、「気の持ちよう」と思われてしまったりして、一人で抱え込んでしまう方が本当に多いんです。

でも、自律神経は自分の意志ではコントロールできないものです。だからこそ、適切な反応を引き出すための専門的なアプローチが必要なんですね。サプリメントを試してみたけれど改善が見られない、どこに相談すればいいかわからないという方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

15年以上の経験を持つ施術者が、初回の検査から毎回の施術まで責任を持って担当します。あなたの身体の状態を詳しく検査し、何が原因で症状が出ているのかを明らかにした上で、最適なサポート計画を立てていきます。サプリメントの活用についても、必要に応じてアドバイスさせていただきますので、安心してお任せください。

自律神経の不調は、放置していても自然に治ることは少ないです。むしろ時間が経つにつれて、症状が複雑化したり悪化したりすることも多いんです。だからこそ、早めの対処が大切になってきます。あなたの「こうなりたい」という想いを実現するために、私たちが全力でサポートさせていただきます。一人で悩まず、いつでもお気軽にご連絡ください


院長:飯田

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
東京都品川区旗の台4-7-5 上尾ビル1F
電話番号
03-3788-1033
定休日
なし
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次